40年
また急に気温が下がってきて温っか食べもんが 食べとうなってきました。 土曜日のお昼・・正統派「丸天うろん」です。 入れ歯なしで食べられる「博多うろん」です。 スープは「あご出汁」です。最近この出汁にハマっとります。 今日も朝方は雨模様やったばってんが天気の回復期待して 朝から、溜まっとった洗濯がやっとでけました。 ばってんえらい寒うなってきたけん、今夜は今シーズン初、独り「鍋」...
View Article姫が来た~
ちょっと前まで38℃の最低設定でも「あちっ」て感じよった 湯沸かし器の設定・・だんだん温度あげてもぬるう感じ出して ここまで上げな物足りんごとなってきました。。 シャワーだけや無うてお湯張って入りたか季節になりましたね。 季節の移り変わりとともに「姫」もだいぶ成長してきました。 今日は一緒にマンションでお昼ご飯。 完全におねむの状態で御到着。...
View Articleやおいきまっせん
昨夜の〆の炒飯です。永年作り続けた炒飯は完全に完成の粋に達したごたります。 今日午前中はなしてか猛烈な睡魔に襲われて・・ なしてかいな?昨日は夜更かししたわけでもなかとぃ? お昼食べても、今度は午後からの外周りも力の入りませんもん。 明日まで衛生検査で外周り、忙しかった10月も一区切りします。 今日は検査で立ち寄った有名な天ぷらの「博多だるま」厨房。...
View Articleおいしゃんの深夜食堂・・
四日間のお江戸の御外遊終えた周ちゃんが帰博。 ※写真は周ちゃんのFB投稿から・・ 浅草寺、「あさくらでら」ではのうて「せんそうじ」 こげなと良うありますね。山口の「秋芳台」にある「秋芳洞」 これも「あきよしどう」やのうて「しゅうほうどう」ま、どげでも良かことばってんが ちょこっと思うたけん書いてみました。 早速、朝からお土産持ってやって来てくれました。...
View Article作って見た、深夜食堂・・
昨日のお約束通り、お昼は「親子丼」 お伴は豚汁にしょうか?て迷った挙句「赤いきつね」ば買うて来たとばってん 良うみたら「そば」やったうどんのつもりが間違うて買うてきとうやんかいさ・・ カップそばは好きや無かけんやっぱり豚汁。豚汁今日で食べあげました。 午後からは中洲と天神のお店に顔出してました。 大洋映画館の「キネマカフェ」さん。 ここでは良う親蛇(蛇の目)御夫婦にお逢いします。...
View Article雨の中洲まつり一日目
「今日は一日雨、まとまった雨になります」 天気予報がそげん言いよったけんお昼もマンションさぃ帰らんで良かごと 久しぶりに弁当持って出かけました。 ご飯に海苔と高菜漬けとカツブシのせてお醤油ばぱぱっと振掛け。 おかずは鮭の塩焼き、ミンチボールにウインナー カンボコと椎茸の炊き合わせです。それに香の物は周ちゃんから頂いた 奈良漬けです美味かった・・・...
View Article中洲まつり二日目
前日と打って変って土曜日は天気の回復しました。 お昼の「うろん」食べた後、天気に誘われて散歩にでました。 ボートレースも賑わっとりました。 セブンイレブンでおやつ買うてきました。 騙しだまし使いよったプリンタかとうとう終えてしもうたけん 新しゅう買い換えました。、ポイントのあったけん手出しは¥3000程。 古いプリンタ、奇麗に分解して燃えないゴミと燃えるごみで処分します。...
View Article週末からあれこれ・・
子パンダ(テツジ)の嫁の梢ちゃんからのお土産いただきながら書きよります。 明日の「文化の日」前に今日は一日暇のごとあります。 美味しかです。 先日は健太の嫁さん(智ちゃん)からもお土産(もみじ饅頭)いただいて・・・ 最近は若嫁たちからおいしゃんたちにも気使うてもらうて感謝です。 親たちと一緒に遊んでくれてありがとうでっしょうか? さて先日の日曜日は小、中学校の同窓会「博多よござす会」の...
View Article秋の夜長・・・
ワンルームに越してきて1年半・・・・・・ 普通のワンルームよか広かっちゃあばってんがばたばた荷物詰め込んで 食う、寝るだけの部屋ばやっと思い立って秋の夜長に模様替え始めました。 孫にもゆっくり来てもらわないかんですけんね・・ 一人暮らしていうてもベッドはWやけんベッドの移動はやおいかん・・ マットレス動かしよって倒れ掛かって下敷きになって死ぬか?て思うた・・...
View Article唐津くんちあなどっとった・・
昨日は周ちゃんから誘われて「唐津くんち」ば見げえ行ってきました。 ドライブがてら、博多から約1時間の旅です。 前日有田に行った周ちゃんが帰り際、唐津に寄って「宵山」見て 「三日のお旅所巡行、一緒に行かん?」ていうことになって 急遽、パンダさん、みぽりんも誘われていつものメンバーで・・ まずは「井手チャンポン」で腹ごしらえ。 パンダさんは特製(木耳玉子増し)チャンポン。今回運転手や無かけん...
View Articleおいしゃんの深夜食堂
3日の日に行った「唐津くんち」の写真と動画ば 周ちゃんから頂きました。楽しか思いでやっぱとっとかなですね。 「深夜食堂メニューが豊富やね」の話から 周ちゃんが「あ~たんとこもかわらん夜中によう作るね・・」 リクエストにお答えして 先日、夜中に食べとうなって作った「豚生姜」です。 基本、白いご飯とキャベツで食べたかメニューですね。...
View Articleぶらり天神
九州電力から電気代の明細の送ってきました。 やっぱエアコン使わんごとなったら一気に電気代半分以下ですね。 その代わり今からの時期はガス代の高うなります。 シャワーやのうしてお湯ためてお風呂入るし、食器洗いもお湯使います。 どうしてもお湯使うたら手の荒れてくるとが冬場の悩みです。 今日の遅かブランチは昨日炊き損ねた硬いごはんば だましだましどげんか柔らこうして 高菜漬けまぶしの玉子かけごはん...
View Articleまっしろしろ助
朝から博多駅前の道路陥没で全国版のニュースでも このニュースがもちきりですね。 見る見るうちに道路全体が陥没してしまいました。 遅まきながら10:00前になってにスマホに避難勧告です。 しかし最近の地元の若いアナウンサーま、な~も知らんね 全国版のニュースから 「その下は地下街とかは無いんですか?」 「その辺は把握していないんですが・・・」 知っとけよ、あそこは博多駅の地下駐車場に入る入口やろが!...
View Article穴その続き
昨日は一日博多駅前の陥没騒動で持ち切りやったですね。 全国放送の「ひるおび」でもやっさ報道されよりました。 もともとこの場所は入り江が入り込んどったとこで陸地と海の境目。 中州から西側、天神あたりは大昔は入り江やったとですもんね。 今は陸地にある「草香江」やらの地名は海べたやったとがわかります。 やけん福博の町掘ったらどっこも砂の地層やもんね。...
View Article穴・・そして昔の博多
マンションのエントランス、エレベーター脇に今年も クリスマスツリーが飾られとりました。 大家さんの事務所の事務員さんの気遣いでっしょうね。 大家さんなそげなとに気のつく感じやなかもんね。 もうそげな時期ですね、なんか気ぜわしゅうなってきます。 「まっしろしろ助」の件、羽毛の抜けてしまわんうちに ネットで布団カバー買いつけました。 計って注文したけん寸法もばっちりですばってんが・・・...
View Article週末
昨日は「食品衛生大会」 福岡市の保健所と食品衛生協会が優良店舗の表彰ばする年一回の行事です。 場所は中央区舞鶴の「あいれふ」 さすがに「穴」の件のあって市長は来とらんで 副市長さんが代理で来とんしゃった。 おいしゃんな表彰に来られん人の賞状やら記念品ば代わりに受け取りだけやけん 大半、お昼寝タイムでありました。 冊子みて気のついた、「よっちゃん」も優良店舗で表彰されとりました。...
View Articleこげんありますと・・
土曜日です。天気も最高、洗濯、掃除しまやかしてお休みで予定の無か こげな日は「博物館」行きて決めとります。 ネットで見て面白そうな展示のあるごたあけんウオーキング兼ねて 歩んで行きました。 路地裏からのこげな景色おいしゃん好きです。 近代的な建物と生活感のある景色のバランスが良かですね。 これが東京やったら下町からスカイツリーが見える感じでしょうか?...
View Article日曜日の備忘録
今日の日曜日、早起きして珍しゅうゆっくり和食の朝ご飯食べて ウオーキング。同級生の喫茶店のMANOMANOのひろゆきが博多駅で ワークショップやるけんて見に行ったらおらんやない・・・ その足ですぐ近く、今旬の「穴」見げえ行ってきました。 明日にはもう通行止め解除らしいです。もう埋めたとですね。 辺りは作業の車がズラリと並んどりました。 あっちゃあならん事故ばってんが、御休み返上でいろんな人が...
View Article深夜食堂 3 第九話(第二十九話)「レバにらとにらレバ」
タイトルの内容は後半です。 週明けのおいしゃんブログです・・・ お昼は昨夜の鍋のたっぷり旨みのでたスープで「雑炊」しました。 見えんばってんが「針生姜」もトッピング「刻み海苔」も絶品です。 土曜日にいっぺんで食べきらんかった「鯵の開き」との合わせ技で 完璧なお昼ご飯やね、周ちゃんから貰うた最後の「奈良漬け」も合いますもん。 (※周ちゃん、催促しとるわけやぁありまっせんけんね)...
View Article