Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

おいしゃんの深夜食堂・・

$
0
0
四日間のお江戸の御外遊終えた周ちゃんが帰博。


※写真は周ちゃんのFB投稿から・・

浅草寺、「あさくらでら」ではのうて「せんそうじ」
こげなと良うありますね。山口の「秋芳台」にある「秋芳洞」
これも「あきよしどう」やのうて「しゅうほうどう」ま、どげでも良かことばってんが
ちょこっと思うたけん書いてみました。

早速、朝からお土産持ってやって来てくれました。
オリンピック問題、豊洲移転問題関係無く、歌舞伎、落語、鎌倉等々
古き良きお江戸の文化楽しんで来たごたります。


お土産にリクエストしとった浅草「人形焼き」は



サービスで「あんなし」まで買うて来てくれました。



香ばしか「勘三郎せんべえ」
柔い濡れせんべいもおいしゃん好きやばってんが
こげな醤油味の煎餅もお江戸ですね。
粒あんたっぷりの「キンツバ」甘すぎずちょっと塩気も効いておつです。
飲んべのおいしゃんでも「餡子」は大好きやけん美味しゅう頂きましたやね。


早速、お十時のお茶で濃茶と共に「人形焼(餡入り)」頂きました。

ま一つ、おいしゃんへの気遣いか?築地から「根昆布」も・・・・
昆布切らしとったけん有難いです。

お江戸の風聞いたらお昼はやっぱ「蕎麦」でっしょう?


昨夜の「天麩羅」で「天ザル」にしました。

今日は時折の雨に悩まされながらも今シーズン「衛生検査」最終日・・・

「美やけうどん」さん、坦々麺で有名な「しま屋」さん等々
美やけのうどんの出け上がるとの早かこと・・あらためて感心しました。
注文してからたぶん1分かからんですやね・・・・

最近、おいしゃん夜も仕事入れとりますけん
今夜は早じまいのけん坊で仕事明けのいっぱい終やかしたあと・・・



おいしゃんの「深夜食堂」の始まりです。


24:00ば回って「深夜食堂」は開店です。

お土産の「根昆布」で出汁とって明日のお昼は「親子丼」の予定。
その仕込み始めました。


ちょっと堅めで「極うま」でタイマーセット。




鶏は今夜から漬けこんで、明日のお昼に一気に「深葱」と「玉子」で作り上げます。
お伴は「トン汁」です。結果は明日のブログでね・・

本物の「深夜食堂」は朝7:00までの営業やぁばってんが
おいしゃんは明日も朝からお仕事・・・・

仕込み済ませて、早ょ寝らなこて・・・・・・

周ちゃん、抱えきらん位のお土産、おおきにありがとうございました。
後日、ゆっくり土産話聞かせてくださいな。

ばってんやっぱ「人形焼き」は

餡の入った方がよかやね・・ちゃんちゃん

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles