仕事納め・・
お役所と一緒で、今日26日でおいしゃんも仕事納めです。 ちょこっと冷たい風が感じられますばってんが 朝から晴れ渡りコート着らんでも良かくらいの陽気です。 最後の外回りのあと、東公園ではカラスやスズメがひとときの陽気ば 楽しんでいるかのごとありました。 この写真facebookに投稿したら山さんからコメント・・・ なるほど遊具の向こうの緑が「ゴジラ」に見えますね。...
View Articleリュックからってウオーキング
今日は小春日を思わせるような天気 とても暮れの27日とは思われん日やったです。 午前中買い物がてらリュック背負ってウオーキング。 今日は昼間ならでしか通られん景色が好きなコースです。 石城町から都市高速沿い海に沿って箱崎まで。 距離は短かばってアップダウンがある結構きついコースです。 志賀島はくっきりと眺められます。 ふと空ば見上げたげんたい・・・・ 飛行機が飛行機雲描きながら飛んでいきます。...
View Article今年最後の
昨夜はヒヨカタ及びfacebook仲間の忘年会。 五十郎さんから頂いた鹿肉、猪肉食べる会でした。場所は楽庵 ばってん食べよったら「これ砂ずりやない?」「あっ鶏皮もはいっとう!」 何かわけわからんばってん美味しかったです。 H井さんが持ってきたジャムが肉に合うておつな味でした。 出席予定の鯵さんが仕事が入ったけんて差し入れ持って挨拶に・・ 棟梁は美鈴女子にマフラー貰ってでれでれです。...
View Article最後の最後まで・・・
毎年この時期は最後の最後まで年賀状のレスキューに追われます。 毎年同じ方、八百屋のMさん。 今朝は8時前からレスキュー電話、昨日、鹿喰いで飲んだけんゆっくり寝るつもりが・・ Mさん八百屋やけん朝が早かとです。 Mさん「パソコンの動かんごとなった!」 おいしゃん「・・・・・・・・・・・・・・・・・パソコンがですか?」 Mさん「途中で調整中てなったまんまうんともスンとも動かん」...
View Articleおいしゃん、おばちゃんたちの新年会
あらためて皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しく「おいしゃんの独り言」にお付き合いください。 昨日三日は「手いっぽん」の新年会にご招待いただき楽しんできました。 おいしゃん、パンダさん、周ちゃん、大将のおいしゃんずフォーに加え (周ちゃんは和服で登場でした。) それにおかみのお友達のエガちゃん、けん坊ママ、大将のお友達のT先生カップル それにけん坊ママの娘麻美ちゃん。...
View Article福入雑炊
手いっぽんの翌日四日は運動不足解消に 筥崎さんまでウオーキングしました。 気温もぐんぐん上がり「ニット帽被ってこんで良かった」て思うほど。 手袋も外し汗ばむほどやったです。 まだまだ初詣客も多く沢山露店も出とりました。 帰りは十日恵比須神社まで行って拝んできました。 今年はもう何社詣りしたかいな? すっかり十日恵比須の準備もでけあがっとりましたやね。 おいしゃん四日は恒例の「福入雑炊」頂きます。...
View Article友きたる。
昨年の夏・・・・・ このブログでも紹介した「おいしゃんずイレブン」の芦別山笠紀行 きっかけはおいしゃんが芦別健夏山笠の流の一つ「緑幸流ドットコム」のホームページば訪れたことが始まりです。 いつか北海道の山ば舁きに行ってみたいて言うやり取りから 六年越しの訪芦でした。 大歓待ば受けたイレブンやったばってん・・・・・・・ 肝心の緑幸流のHP管理人さんは事情があって昨春、転勤で流ば離れ逢えずじまい。...
View Article広報さん日記1
前回の投稿で書いたごと北海道から緑幸流のHP管理人さんが博多さいいらっしゃいました。 1月8日北海道地方は大荒れの天候で 飛行機が飛ぶかどうか?心配しとりましたばってん無事飛び立ったごたりました。 イレブン、逐一ネットに上がる広報さん(緑幸流のHP管理人さん)の情報ば見よったごたります。 ネット時代になって情報が共有でけて便利な世の中になりました。 広報さん、東京経由で無事福岡空港に到着。...
View Article広報さん日記2
広報さん博多紀行二日目、宿泊先のワシントンホテル 青空が広がりました。長い一日のスタートです。 この日は周ちゃんと福岡観光にご案内しました。 朝一番に太宰府へ・・・ 菅公を一夜にして追いかけて飛んできたていう伝説の 有名な「飛梅」、「東風ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ」の前で 受験シーズンとあって結構な人出やったです。 おみくじを引くお二人・・...
View Article松の内も開けました
松の内も開け普通の生活に戻りました。 今日は仕事で東公園辺りばあゆんできましたばってん あの十日恵比須の賑わいがうそのごたるほど静まり返っておりました。 放生会もそうやばってんが 露店の間ば歩む時、「ここはどの辺りか?」て思うほどですもんね。 十日恵比須神社は正月のこの間だけで一年分ば稼ぎます。 普段は本当に人がおらんとです。 カラスと野良ネコしかおりまっせんもんね。...
View Articleミヤオ脱走
ミャオがまたまた脱走・・・・・・ 去年の8月にいっぺん脱走しとります。 その時は翌朝別のフロアーの室外機の下にうずくまってミヤオミヤオ啼きようとば見つけました。 その時の記事はこちら その時の教訓もありこの頃は外に出ても すぐに走って戻って来よったけん 最近はドア開けっぱなしで好きにフロアば散歩させよりました。 ところが今日は姿の見えません。...
View Article今日はPIZZA
今日はゆっくり昼前まで寝とりました。 これ昨夜遅く無性に食べとうなって作った海老フライです。 ただそれだけです。 朝風呂入って買い出しです。 今年初めて灯油買いました。 12月にいっぺん冷え込んだばってん このシーズンまだ3回目の灯油購入、今年は暖冬?でっしょうか? 昼間はマンションのベランダ開けっぱなしでもそう寒く無かですもんね。 ※ミヤオは寒そうですばってんが・・・...
View Articleウオーキング&ウオーキング
昨夜は夕方から今年初めての夜のウオーキング 〆て15,000歩越えました。 唐人町まで歩んで大濠公園さぃ 一時より日暮れが遅くなりました、6時過ぎころでまだ薄明るかったです。 ばってんが風の冷とうして・・・・ 昨日は低温注意報の出とったとい帽子も被らんで行ったもんやけん 耳が千切れるくらいジンジンしてたまらんかった。 こげな寒い時期に街には素足丸出しの若い娘さん達がおります。...
View Article古の名島城
日曜日の午後、思い立ってふらりと名島神社に行ってきました。 午前中のウオーキングと併せて10000歩超えました。 ※名島までは車です。念のため・・・・・ 数十年前、香椎浜に住んどった頃は 正月やら度々お参りに行きよった小さな神社で 趣が好きな神社やったけんですね。 秀吉は九州平定ののち、小早川隆景に筑前、筑後、肥前の二部ば与え、 小早川水軍の名ば誇る瀬戸内の水軍らしく...
View Article独居老人
毎日、スマホやらパソコンで朝開くFaceBookで これでもか?て言うほど毎日同じ野菜スープの画像で一日の始まります。 他に書くこと無いとかいな?て言うほど毎日・・・ なんでおいしゃんのFaceBookは開くたんびに 師匠の記事が一番に表示されるとかいな? 日によちゃあ上から3つ位表示されますもんね。 そう・・師匠山台苦「キモサベ」のFaceBookです。...
View Articleローソンのトリック
いつもの夜のウオーキング これはKBC前の交差点の陸橋からの図 昼間にちょこっと歩んどったけん今夜はちょっと短めのコース。 舞鶴のナマコさんのマンション折り返しのコースです。 帰りに昭和通ば通って帰ってくるとですばってんが 途中、なんかいつもの景色と違う気がして・・ 別の世界にタイムスリップしたっちゃないか?て思いながら歩みよりました。 なんか道幅もせばいし・・気のせいか?...
View Articleおいしゃんクッキング
今日は夕方書類ば取りに税務署までウオーキング 7000歩くらい歩んだけん今日は良しとします・・・ 仕事ば終えてマンションの郵便ポストば覗いたら タイミング良ぅ健康保険の払込証明が届いとりました。 そろそろ申告の準備ば始めないけまっせん。 ここまで領収証の整理して嫌になってやめました。 まだまだ時間はありますけん、これ整理しとったげんたい後は楽ですもんね。 今日はお昼はちょこっと遅かったけん...
View Article