Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

参政党って・・・

$
0
0
おいしゃんがBLOG書き始めてことしで
書きも書いたり19年目に入ります・・・・
日々の生活やら博多の四季や祭りのことです。
約20年ですバイ!
そしてここ5~6年は書かんっていうポリシーば破って
性に合ん政治的な記事も書き出しましたったい。
それも人生も終盤になって「今のニッポンなんか可笑しか?」って思い出してね。
日本の歴史やら価値観について書いてきました・・・

今日のタイトル・・「参政党って」・・・・
この5年間ネット好きのおいしゃんはいろんな情報ば
ネットで見てきました・・・
そしておいしゃんと同じ価値観ば持つ人の意見ばYoutubeやらで
見てきましたったぃ!
特に博多ば代表する地域社会の祭りの山笠に関する歴史ば
調べるにつれニッポンのもともとの宗教的な歴史も勉強してきましたったぃ・・
話それますばってんが「にほん」と「にっぽん」どっちが正しいて思います?
今の政治的な解釈は「どちらもただしい」その昔は「倭国」って言われよりました。
これは大陸の言葉で「小さい人」っていう意味です。
その後西欧諸国が極東の島国ば「ヤポン」て言いだしたとが始まりで
それぞれの国の言葉で「ハポン」「ジャポン」て呼んだとですね・・
そいけん歴史から見たらそれたちば日本語にしたら「ニッポン」です。
今でのスポーツのユニフォームでは英語では「JAPAN」やけど
「NIPPON」て表記するユニフォームが見られます。


話それましたけん戻します。
おいしゃんとおんなじ意見もっとる人があちこちにおるね~
て思いよったらそれが去年の「参政党」の立ち上げのメンバーに
顔連ねとりますやん・・・
「神谷 宗幣」がその代表のごたります・・・

博多は保守の息が強か地域です・・・・・
独自の文化持っとります。
かのイエズス会のルイスフロイスがしたためた報告書に
「シモ(博多)は裕福な民がおり宣教に向かない」ってしたためたほど・・」

商売の町やけん今までは自民党一本やりやったばってんが
過去には奥田さんのごと革新政党ば選んだ歴史もあります。
新しもん好きの博多んもん・・・・・

なんか変えてくれる政党に
ニッポンば変えてくれる政党に託さななりめえ・・・
明治維新のごと!

おいしゃん一切銭は貰うとらんですけんね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles