Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Browsing all 1928 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のお市

今日は小さい水槽が早くも汚れてきたけん おいしゃんがシャワーしながら水槽洗いよう間、 洗面所で水浴び中・・・・・ 部屋の中ではあちこちそうつきまわります。 亀はノロマて言うばってん結構足が速く ちょっと目離したらどっかいってしまいます。 ひと廻りしてやっぱおいしゃんの近くに戻ってきます。 タオルめくったら恥ずかしそうににらみよります。 返す返すも2号はどこに消えたとでしょう。 摩訶不思議・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

iwo~ta~前夜

明日から2日間松囃子(どんたく)です。 下駄対策万全です。 下駄に細工する派と足袋に細工する派・・・ 昨年の経験上、足袋かかと部分にウレタン入れたら 素晴らしいクッションになります。 て言うて今年はそげん歩かんつもりやべってんが・・ 今夜は明日が早いけん早めに締めて・・・ これ先日、別府のサービスエリアで買うてきた惣菜。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松囃子一日目

松囃子一日目 天気は最高やったばってんが朝の集合時間は早かけん 肌寒い季節です。 ねんの為長襦袢ば着て行きましたばってん 午後近くになったげんたい気温はウナギ登り。 途中戻って脱いだら今度は夕方また寒うなりました。 徒中休憩して足袋脱いだら、もうしまえるけん 足袋つけたまま休憩。 こちらパレードスタートば待つ「博多区」どんたく隊。 黒岩材木さんで恒例のサンドイッチ頂きほおばった時...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松囃子二日目

この日も目出度く三福神うちそろいお櫛田さんば出発します。 二日目は中央区方面、天神の雑踏の中ば馬連れて行きますけん 細心の注意ば払わないけません。 最近の若か人は実物の馬ば見る機会の無かけん 皆、珍しげに指差して驚きます。 決して「馬通ります」て言うたらいけません。 「神様通ります」又は「大黒様通ります」て言わななりません。 こちら我が古ノ一の新町総代の口上です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休後半・・・

そうそう松囃子の直会終えて中洲歩きよったら 「ラモス」見かけました。 これはこれだけの話 5日は子供の日、亀の「市ちゃん」ばやおつりさせました。 寧々とご対面・・寧々の方が腰のひけとります。 やっぱ動物は自然の中で暮らすとが気持ちの良かごたります。 のびのび遊びまわる「市」のスナップです。 寧々用の鶏の笹身も腹いっぱい貰うてブロッコリーについた青虫には 目も向けません。...

View Article


スキージャンプ・ペア FIJワールドカップ 2006-2007

スキージャンプ・ペア FIJワールドカップ 2006-2007 久しぶりに見たけどやっぱり面白い。 猪木が出てくるバージョン探したばってん 見つけきらんかった・・ ski jumping pairs

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒヨカタ日記・・ぜんざい」山笠

今日は夕方からヒヨカタ作業・・・・ 今週末、長年の常設展示で汚れた川端ぜんざい広場の飾り山の 化粧直しば行います。 清掃会社によって舁き棒、山台の洗浄ば行う為 今日は小縄、四つ編み、八文字、番線ばはずしました。 舁き棒はずしたぜんざい山笠です。 どんたく特設ステージも無くなった博多川遊歩道 ぜんざい広場から遊歩道に出られます。 こちら普段めったに見る機会が無かとおもう 「矢切り」の中です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も温泉

昨秋の甥っ子の結婚祝いのお返しで貰っとった 温泉券、中々行く暇が無うて期限の切れる前にて予約入れとった 湯布院の秀峰館に行ってきました。 午後の休憩と温泉利用できます。 時間的にお風呂は誰も入っとらんで貸切状態やった・・ 目の前に「由布岳」眺めながらゆっくりお湯ば楽しんできました。 昼食は、豊後牛のステーキコースやった。 生ハム、サラダ、ジャガイモのスープオレンジ風味、ステーキ、デザート...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒヨカタ日記・・今日も肉

今日は川端ぜんざい広場の飾り山笠の化粧直しの最終章・・ 棒〆でした。 一応、朝安全祈願にお櫛田さんにお参りしてきました。 昨日おいしゃんが温泉行っとう間に小縄巻きと火打ちの縄掛けまで 終わっとりました。 今日は「八文字」の縄掛け・・ みな真剣に学習意欲ば出しとります。 この人形飾りがついいたままの作業です。 午前の八文字掛け終えて昼食は「かろのうろん」 土居流、西方寺前町の岡本さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

休肝日

昨夜は、ミニ山笠で棒締めの復習・・・・・ やるたびに注意ポイントば変えて練習すること数十回。 もう忘れんめえと そろそろ本格的にミニ山完成作業に進もうかと思います。 ロープの油抜き・・ではありません。 マニラ麻に似せて紅茶で色染めてやろうてしよります。 昨夜は休肝日 ベーコンとホウレン草のニンニク炒め目玉乗せ 明太、肉みそ、大根の味噌汁で夕飯 本読みながら10時ごろ寝入ってしまい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニ山台完成

昨年10月から作り始めたミニ山笠・・ 完成しました。 昨夜、最後の棒締めして 引き上げ縄、鼻取りばピンセット片手に作りあげ 今夜、栞取り付けたあと 大黒流仕様に竹で胡瓜の桶取り付けました。 勉強になりました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なん食びょ〜かな?

さて今夜の夕食はなんば食べろうか? こちら長男か長女?が幼稚園の時作ってくれた 「鍋敷き」です。 最初はレインボーカラーで色が鮮やかで 裏に名前とメッセージが書いてあったばってんが もう油まみれでベニヤがふにゃふにゃになったけん とうとう処分することにしました。 長いことお疲れさまでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天神ぶらり

昨日は所用で天神まででかけてきた。 pm2.5が多いて予想やったけんか? 景色も多少、かすんでます。 アクロス斜め前の水上公園ではトモキが移動販売の車出しとりました。 公共空間の公園内で商売でけめいもんて思いよったバッテン 水上公園ば整備しなおとい、公園の利用者が少なかけん 有効利用するための社会実験らしい。 こちらビルの谷間にたたずむ「警固公園」 「結婚式できます」てコマーシャルしよりますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう夏です・・

「市」は相変わらず庭に放したげんたい トコトコと走りまわり、こげな物陰に隠れます。 しつこく追いかけたら恨めしそうに見つめます。 こちら早くも形になってきた「胡瓜」 毎年、植える時期ば早めてもやっぱちょうど山の時にしか 食べられるごと大きゅうはなりません。 現役引退したことやし・・・ 今年はボリボリ食うてやろうかな? 昭和会のご案内も届きました。 もうすっかり夏の気温ばってんが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おいしゃんのFB(フェイスブック)講座

今回は久しぶりにおいしゃん先生のワンポイントアドバイスですバイ! 最近フェイスブックのタイムラインに 広告が一杯表示されて時に友人の投稿が見づらうなってきた。 ゲームやらばするたんびに「いいね!」押しよったらこげんなります。                   そもそも・・・・・ フェイスブックは自分が投稿した記事が時系列に 貼りだされる画面と 自分の友人が投稿した記事と自分の記事が一緒に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山前のたわごと

最近ブログ更新せんかったら各方面から催促? 撮り貯めたフォトもFB(フェイスブック)に載せたら ブログに載せるとも面倒で・・・・ さてさて、町ば歩いたら博多の町はだんだん「山笠モード」・・ 昨年の今頃とは大違いです。 今年はカヤの外・・ですばってん 古ノ一は取締のごりょんが町内の女性部の頭になって切り盛りする仕来たりです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホタル

昨日はごりょんが博多での用事の間、ゆらりんで仕込み 夕方迎えに行って夜、ホタル見に出かけてきました。 雨やけん飛びよるか心配やったばってん・・ 福岡方面から行って糸島の「伊都菜彩」んとこば左折 雷山ゴルフ倶楽部の手前1kmくらいのところ 辺りは真っ暗で橋のたもとに車とめて 目ば凝らしたらいっぱい飛びよりました。 さすがに写真に撮っても写りません。 解像度あげたらかすかにホタルの灯りが・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

物忘れ・・

蒸し暑い・・・・・ まだ我慢しとうばってんが いつでもクーラー付けられるごと掃除しました。 これはフィルターの埃ばとりよります。 暑いけんか?歳とったけんか? 最近物忘れがひどいです。 こないだも西区から携帯忘れて出てきて ごりょんに届けてもらう始末。 昨日はゆらりんの帰り買い出しに店の前まで来て 買い出しメモ忘れ・・・・・ ま〜だゆらりんにI先生のおるけん電話して聞こうて思うたら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山笠前夜

昨日の酒が残り二日酔い気味やけん アルコール抜くため歩んでお櫛田さんまで散歩がてら今年のお守りば 買いげぃ行ってきました。 もう梅雨明けしたかのごたあ抜けるような青空です。 東流では舁山が出来上がっとりました。 えらい奇麗な飾りの「松」良うみたら 枝の部分だけ本物や無かごたります。 大黒もこげんすりゃあ「松探し」で苦労せんで良かとい。 本物と変わらんで美しかです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多祇園山笠はじまりました

今日、朔日早朝の「注連おろし」に続き各町内の笹立てで 今年の山笠が始まりました。 町内によっては「辻祈祷」やら「詰所開き」やらもあるようです。 古ノ一の場合は町内の四隅に四本の竹に紙垂(シデ)ば取り付けたもんば 立てて町内ば清めます。 そのあと川端でうどん食うて・・・・ 御幣と紙垂の違いちゃあなんか知っとう? 「御幣」ちゃあ竹やら木に「紙垂」ばつけたもんば言い...

View Article
Browsing all 1928 articles
Browse latest View live