Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

SIMカードって?

$
0
0
おいしゃン先生ブログ第3弾

今朝は「SIMカードって?」の巻きであります。

スマホば使う人はこの「SIM(シム)カード」ていう言葉ば
聞いたことがあるて思います。

え?聞いたこと無かて
あてがわれたスマホばただただ使いよるあ~た・・
それでもちょこっとお勉強で知識ば深めてつかあさい。



これがおいしゃんのスマホのSIMカード


これ裏側です。

この状態んときはおいしゃんのスマホは電源入れて撮影やらはできますばってんが
電話とインターネットは繋がりまっせん
映したあとちゃんと急いで元通り装着しとります。

このカードば他のスマホに装着したらもうおいしゃんのスマホになります。
※ちょこっと大袈裟ですばってんね

「こげんと見たこと無か?」
当たり前です。スマホ買うた時情報入れてすでにセットされとりますケン
ふつうは取り出して見ることはありまっせんもんね。

この「SIMカード」って言うとはなん?

PCもインターネット回線ば契約してモデムやらなんやら繋がな
ネットの閲覧やらSNSやらも利用でけませんね

この契約のスマホ版がこのSIMカード1枚にすべて入っとります。
あ~たの電話番号やらなんやら・・・・・・・
先日書いたごと3Gやら4Gやらの通信携帯ば使う契約やら
いわばあ~たの「ICカード」みたいなもんです。

スマホの中にはこれに似た形状のカードがもう一枚入っとりますばってんが



これは↑SDカードで映した写真やら取り込んだ音楽やらば入れる「倉庫」です。
取り出して専用のカードリーダーでパソコンにつなげば
パソコンにも移動できます。

今回なんで「SIMカード」の説明したかて言うたら
SIMカードば今流行りの「格安SIM」に替えたら月ネット使い放題でも
今までの半額程度になることのあるけんです。

若っか人はショップで本体買うて安いSIMば契約して使いよりますもんね。

いわばDocomoやらauのスマホ使いよっても乗り換えのできる(※契約解除になります)
ってことです。
条件として2年縛りの解約金の期間ば過ぎとうか?スマホ本体の支払いが終わっとうか?
それに今持っとうスマホ本体のSIMカードの種類が新しく乗り換えようとする
SIMカードと形状が合うとうか?


※画像はNTTcommunicationさんのサイトからお借りしました。

これがSIMカードの種類です。

それから電話は使わんインターネットだけのデータSIMと電話番号付きの通話SIMのあって
データSIMの方が低価格になります。
今までの電話番号そのまま移行する「携帯電話番号ポータビリティ(有料)」もあります。

以下に格安スマホば並べてみました。

LINEモバイル mineo(マイネオ) 楽天モバイル U-mobile(U-NEXT)
イオンモバイル DMMモバイル OCNモバイルONE(NTTコミュニケーションズ)
IIJmio NifMo(ニフティ) BIGLOBE SIM(ビッグローブ)
エキサイトモバイル DTI SIM b-mobile おかわりSIM(日本通信)
TONE(TSUTAYA) UQモバイル ワイモバイル(ソフトバンク株式会社)

なんで安かと?の疑問もありますね。
それは大手キャリアの通信回線ば安う借りて提供しよるけん
新しゅう新たに通信回線ば立ち上げんで良かぶん安う提供してありますと。

その代わり大手キャリアのごと「誰とでも定額」やらのサービスは無かけん
通話料は割高になります。「LINE電話で良かもん」っていう若者向けではありますね。

はい今日はここまで・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles