Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

お汐井取り

$
0
0
博多祇園山笠始まりました。

昨日は前日とうってかわって真夏日になりました。
おいしゃんの事務所エアコンが壊れてたまりまっせん。



町内出発前の役員の注意事項伝達してます。



当番町での手打ち待ち、どうしても写せていうけん↑



出発の太鼓待ち、皆真剣な表情しとりますがちょっと前まで
向こうの二階のお姉さんのスカートの中気にしてました。



出発しました。
二階の渡り廊下、山の期間は神様が下ば通るけん吊り上げられとります。



町内まで走っておいしゃん、前町総代、桃尻さんは列から外れ
周ちゃんの車で荷物運びです。
筥崎さんまでビールやら冷たいお茶運ぶ裏方さんです。
今日は間に合わんて言いよったケンスケさんが「俺も乗せてって~」

一足先について筥崎さんで町内全員分のお汐井とってます。





本隊もやってきました。これは復路出発1分前。

この日の直会は高校生になったソラが「若手会の資金が足りないので募金お願いします」て
お盆持って回りよります。





結構集まりました。これなら今日はおいしゃんがお盆持って回ろうか?て思います。



こちらは15日追山後の博多中学校生徒によるボランティア清掃への募金集めしてます。
しっかり昨日のうちに収めてきました。

直会終わって・・・・



全員古ノ一・・・古ノ一詰所状態です。

さぁ今日から山が動きます。
気ば引き締めて怪我せんごとしとかななりませんやね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles