Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

二引きよなびけ・・山笠完

$
0
0


画像はユーストリームから・・

トリばとる八番カラクリ山が見事に二引きばなびかせながら
50秒ば切るタイムで櫛田入し今年の山も終わりました。

今年はこの山笠作りに携わったけん櫛田入の映像ば見て
思いもひとしおです。

後半戦のスナップば一気に書きますばってん
格調高っかこのブログの品位が後半少し落ちるとはこらえとってください。

13日以降のブログ投稿が止まったとは・・・

師匠が手掛ける中洲流が足ば折ったとに引き続き
13日に土居流の見送りの胴金が外れ復旧作業で徹夜やったけんです。

詳細はこちらのブログで・・・・

こちらホームレスやぁありまっせん。
徹夜の復旧作業の合間に仮眠ば取る師匠とその息子です。





山ば無事運航するため当番町は当然のことながら
山大工が蔭でその運行ばになっとるとです。

さてさて我が町と言えば・・・・・



毎年山の期間に誕生日ば迎える「トラ」ばってん
親父は赤手拭のしたっぱやけんろくに子供のお祝いもできん時期

今年は役員の発案で詰所で古ノ一全員からお祝いの誕生日・・



この日は詰所にソフトクリーム製造機まで登場しました。





大人も何人か御相伴にあずかったようです。



こちら前日、酩酊状態で地球と喧嘩して負けたヒワタシ・
櫛田入メンバーがこれじゃあ山は走らんはずや・・・



あまりの暑さに水風呂入ってます。

今年は子供の参加者が多かったとが印象的です。
町の宝、将来古ノ一ば背負っていく子供たちに
今の間、よ〜と山のぼせになっとってもらわななりません。

















こちら「スズメバチの巣」状態になった舁き縄・・・





ごりょンさんたち、ご苦労様でした。
今年は昨秋の結婚ラッシュもあって若嫁他若いお手伝いも増えました。

水かけも例年通りやったばってん
今年はすノ一の取締(アラブの大王)も駆けつけました。

お礼廻りの当番町平川取締も当然餌食です。

水かけの模様は映像やけん後日・・・
誰か画像も撮っとりましょうや・・

終わったらもうさっそく打上げ・・・



もう食べてしもうた後・・
皆、調子も上がって西中洲へ裸族の二次会が始まりました。



いきなりの「五秒前!」の声に引き続き・・・



若手の「オイサッ!」
提灯替わりに手に持つとはジョッキです。



ヒートアップしてもう情けなか・・





毎年のことやけんお店の計らいでつまみは「胡瓜」が登場します。







エロ人形師健在です。堂々と二引きばなびかせよります。



ステージはもうこげな状態・・





貴方の教えがこげなにごとなりました町総代に詰め寄る裸族。



止めときゃぁ良かとい一緒になって・・





静と動・・
緊張と馬鹿騒ぎ・・・・男たちはこげんありますと

裸族の二次会


映像はこれが限界です。

美味くバランスばとらなげんたいゆくゆくが不安です・

とりあえず古ノ一の今年の山、怪我人も一人も出さずに
無事、奉納終えました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles