Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

秋の夜長・・・・

$
0
0
今回、長文になるやもしれんけんこらえとってください・・

秋ですやん・・・・
食欲の秋、午肥ゆる秋、読書の秋、芸術の秋て
色々ありますやん・・・・・・
それにおいしゃんはこの時期は「思いにふける秋」ですねん。
※この2週間17年前のNHK朝ドラの「ちりとてちん」ば見よるけん
関西弁になってしもうてすいまっせん・・・・
おいしゃんいつものことですが映画やらドラマやら小説読んでやら・・
すぐに被れて調べる癖のありますと。
今回も・・・・・
もともと落語は好きで特に「上方落語」は鳴り物入りで好き。
昨日はおいしゃんの好きな演目「はてなの茶わん」ば3人立て続けに聞きました。
やっぱおんなじもんでちゃ演じる人で全然違います・・またそれが面白い。
おいしゃん上方落語で一番好きなとは「圓生さん」の「一人酒盛り」
知っとってちゃ真剣に聞いてみればまた違うた趣のあります・・

落語は「口伝」て言いますやん・・・・
話は違うと思いますばってんがおいしゃんな「カラオケ」で歌う歌は
一応練習します。
さりげのう聞いて知っとった歌もちゃんと歌詞ば見直したら「へ~」ですもん。

秋ですやん・・・・・
おいしゃん一番好きな青春時代の唄は「大瀧詠一」
悲しいかな?リンゴ食って亡くなった落語みたいやばってんが・・・・
この人凄い人ですよ・・・



一般的には「サイダー」のCMが有名
他にも「風立ちぬ」「冬のリビエラ」「熱き心に」の作曲者です。
あの「はっぴいえんど」のメンバーでもありますと・・

おいしゃんの青春の1ページでもあります・・・
メロディーも最高ばってんがこの歌詞も素晴らしい・・・

この年になってもうギターは弾く気力も失せたばってんが
マスターしてカラオケで歌うとが今の目標ですったい・・・

落語も口伝・・
カラオケも秋の夜長何回も聞いて青春時代思い出しながら
覚えようと思います・・・・・

おいさき短いばってんがやっぱ音楽は良かですね~
その時代その時代ば思い出させてくれます・・・

おいしゃんも彼女ばバイクの背に乗せて
海岸ば突っ走った若い頃の時代もあったとです・・・・

秋の夜長の淡い思い出ですったい!ちゃんちゃん。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles