前にキリスト教と日本の八百万(やおおろず)の神の違いについて
書きました。
宗教の違い・・日本の神様は他の神様と比べゆるキャラですね・・
それに比べ仏教はお釈迦様が頂点におってちょっと違う感じ。
ここで言うゆるキャラは神道の事です。
おいしゃん神の反対側におるとも考えてみました。
キリスト教では悪魔(デーモン)です。絶対的な悪の象徴ですね。
神に負けんくらい力持ってます・・・・・・
いわばおどろおどろしか存在です。
それに対して日本でその存在は「鬼」でしょうか?
してその存在もまた日本の神様と一緒である種滑稽な面のあります。
桃太郎に簡単にやっつけられます。
騙されて頑丈な橋作ります・・・・・
たかが煎り豆にも弱かですもんね。
悪魔では無いばってんが吸血鬼やら狼男の物語も
悪魔と同じで西洋ではとっても怖い物語ですよね・・・・・・
一方わが国では鬼のわき役は「妖怪」ですやん。
狼男やらドラキュラに比べやっぱりゆるキャラデスやん・・・・・
河童・唐笠やら一反木綿、子泣き爺やらね・・
一種許せるとこのある「悪い奴」です。
情に弱かったりします。
日本ではどげな鬼や妖怪より人間の欲や性が一番恐ろしきこと・・
そげな考えでっしょうや・・・・
これってやっぱり日本の国民性でしょうか?
おいしゃん国民性って思います。
神様が助けてくれんだっちゃ各々がた正しかことしとけば救われる・・・
そげん感じます。精神世界やないかいな?
「ばちの当たる」これ言えてますね。
悪いことしたらおのずと帰って来るって心・・
神様も鬼もおらんちゃばってんが悪いことしたらいかんです。
て言うて世の中そげなこた関係なく悪さして金儲けしても
ばちの当たらん人もいっぱいおります(たぶん)
そこが宗教の不平等なとこですったい。
どげんまっとうな暮らししてきても不幸に合う。
「神様はおらんとかいな?」って・・・・・・
負の悪いたまたま、運命やったとばってんそげな時
神様はおらんって思います。
サンタさんとおんなじでやっぱ神様は各々の心の中におって
どげんでちゃその姿ば変えるとです。
あ~南無阿弥陀仏あ~ア~メン
書きました。
宗教の違い・・日本の神様は他の神様と比べゆるキャラですね・・
それに比べ仏教はお釈迦様が頂点におってちょっと違う感じ。
ここで言うゆるキャラは神道の事です。
おいしゃん神の反対側におるとも考えてみました。
キリスト教では悪魔(デーモン)です。絶対的な悪の象徴ですね。
神に負けんくらい力持ってます・・・・・・
いわばおどろおどろしか存在です。
それに対して日本でその存在は「鬼」でしょうか?
してその存在もまた日本の神様と一緒である種滑稽な面のあります。
桃太郎に簡単にやっつけられます。
騙されて頑丈な橋作ります・・・・・
たかが煎り豆にも弱かですもんね。
悪魔では無いばってんが吸血鬼やら狼男の物語も
悪魔と同じで西洋ではとっても怖い物語ですよね・・・・・・
一方わが国では鬼のわき役は「妖怪」ですやん。
狼男やらドラキュラに比べやっぱりゆるキャラデスやん・・・・・
河童・唐笠やら一反木綿、子泣き爺やらね・・
一種許せるとこのある「悪い奴」です。
情に弱かったりします。
日本ではどげな鬼や妖怪より人間の欲や性が一番恐ろしきこと・・
そげな考えでっしょうや・・・・
これってやっぱり日本の国民性でしょうか?
おいしゃん国民性って思います。
神様が助けてくれんだっちゃ各々がた正しかことしとけば救われる・・・
そげん感じます。精神世界やないかいな?
「ばちの当たる」これ言えてますね。
悪いことしたらおのずと帰って来るって心・・
神様も鬼もおらんちゃばってんが悪いことしたらいかんです。
て言うて世の中そげなこた関係なく悪さして金儲けしても
ばちの当たらん人もいっぱいおります(たぶん)
そこが宗教の不平等なとこですったい。
どげんまっとうな暮らししてきても不幸に合う。
「神様はおらんとかいな?」って・・・・・・
負の悪いたまたま、運命やったとばってんそげな時
神様はおらんって思います。
サンタさんとおんなじでやっぱ神様は各々の心の中におって
どげんでちゃその姿ば変えるとです。
あ~南無阿弥陀仏あ~ア~メン