Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

懐かしきちどりあし先生時の物語・・

$
0
0
今回、ちょこっと長文です・・・こらえとってください。

先日の松囃子、3日のパレードがスタートした後、沿道の
独りのお爺さんから「せんせい!」て声掛けられました。

おいしゃんがパソコン教室しよった頃の生徒さんのハニーさんです。
懐かしかったです・・・・・・・
写真好きで追山の桟敷席も買うてあげたこともあり
朝の散歩ではハニーさんの家に立ち寄る位の仲やったですと。

「先生朝ご飯食べていかんね?」
当時、おいしゃんは古賀福間の街中ば生徒さんの家の間ば縫うごと
朝の散歩しよりましたもん・・
散歩の最初ハニーさんの家で焼酎1升貰うて一升瓶ぶら下げて
散歩したこともありますと・・

相変わらずどんたくの写真撮りに来てあったようです。

て言うとも・・・・・・・

おいしゃんがしよったパソコン教室は本部の方針もあって
パソコンおそえるだけや無うて地域社会に溶け込みそのコミュニケーションの場
として地域社会と共に楽しいパソコンライフば提供する教室やったとです。
教室の名前は「ホームコン塾」あえて教室とは明記せんで
お家代わりに教室ば塾のように使うて下さいって言う意味です。
当時おいしゃんたち先生は「チューター」って呼びよりました。
「家庭教師」って言う意味です。
家庭教師やけん生徒さんのお宅にも呼ばれて訪問します。

時には熟女の生徒さん宅に訪問した時
隣の部屋に布団が敷いてあったこともありましたばってんが
皆様の期待に添わんで申しわけ」ありまっせん・・・・
当時は清廉潔白の先生家業一筋やったですけんね・・
今なら?・・もう歳とりすぎましたやね・・・

もちろんビジネスライクの授業もしよりましたばってんが
その多くは50代~70代のシニアクラスやったです。
ビジネスクラスは目的達成したらそこまでで終わり・・

ばってんがシニアは病気でも無かとに毎日コミュニケーションの為に
病院さぃ通うごと人とのコミュニケーション楽しむために
パソコン教室さぃ長う通ってきてくれる生徒さんたちで有ります。

うちのフランチャイズはそこに目ば付けて教室運営ば手掛け
一時期はあの「アビバ」ば凌ぐPC教室業界で一番手やったとです。

それだけに生徒さんからは絶対の信頼ば得てそれにこたえないけませんかった。
据えぜんやら食うたらいけまっせん!
生徒さんの家に電球替えに行くとはざらでした。
家庭訪問は8割はPCの相談や無うて身の回りの相談やら愚痴聞き
ある時は、呼ばれて行った先でろくに相談も無うて・・・・

「ませんせい・・・」

開けられたふすまの向こうに奥さまの手料理が・・・・

「せんせい今日はゆっくりして行って良かろうもん」

4度に一度くらいはえんりょしますばってんが
奉行への賄賂、付け届けや無かけん・・・・・
皆さんお話し相手の欲しかってすね・・・・

そげな教室運営やったです・・・・・・・・
ある時は生徒さんのお寿司屋さんのメニュー頼まれて
ハニーさんと一緒にお寿司の撮影・・・・

「映したらせんせいかつがつ食べて下さい・・」

お金貰うてお寿司全品食べ放題ですもん

そげなもんんで商売抜きで生徒さんとのおつき合いが始まります。

ハニーさん始め他二名が教室の課外授業で「倶楽部ば作りたい」って申し出です。
おいしゃんも承諾し、月2回土曜日の午後教室ば解放して
おいしゃんも協力しました。
おいしゃんも会費手出しで1倶楽部員として参加しました。

地域のコミュニケーションとして手始めはお年寄り向けの
弁当配達の箸袋作成とメッセージ添え、これは新聞にも取り上げて頂きました。

心身障害者施設への無償のPC講習も・・・・・
その他、デジカメ撮影会と称して観光旅行や各種撮影会へも・・・・

ばってんが世の習い・・・・

PC教室も母体がM&Aにあい母体がかわりおいしゃん始め
全国のPC教室が脱退、自分たちの理想のPC教室運営ができんようになったとです。
新しく有志で作りあげた全国のPC教室仲間のコミュにも
おいしゃんかたりきらんで今に至っております。

そんな折のハニーさんとの再会でした。

教室止めて博多に戻り、自分が作りあげた地域のコミュニケーションば
見捨てて後ろめたい気持ちやったばってんが

なんと今だにUY倶楽部健在やったです。
発足以来17年です・・・・・
おいしゃんが戻る場所はもう無かかもしれんばってんが・・・・・










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles