Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

真田丸、犬伏の別れやったとね

$
0
0
今日土曜日は気のついたら珍しゅう一歩も外さぃ出らん一日やった。

最近60ば迎えるごとなって記憶の怪しゅうなってきました。
飲みよって最後の方ば覚えとらん事が度々・・・
お酒で脳の一部が壊れようとかも知れまっせんヤネ。


昨日の夜中もこれ食ったらしい。
サニーの海老天蕎麦、スマホの画像見て思い出しました。
それ以外にも朝起きたら、皿に箸と蜂蜜が出したまんま
記憶ばたどったらそうたい「ホットケーキ」作ったったい。
こげんありますと。

ま~だボケはせんておもいますばってんが・・
そのため備忘録のブログになりよります。

昨夜のうちにスラックスとカッターシャツ洗濯して
朝一番にアイロンかけ。
一人暮らしが長かおいしゃん、アイロンかけはその辺の主婦よりか
上手でございます。世に言う「器用貧乏」って言う奴ですね。
カッターシャツは簡単ばってんが難しかとはスラックス。
折目が二重にならんごとピシャット掛けるとはだいぶ経験の必要やったばってんが


はいっ!見事なもんでっしょう?



アイロン掛けながら下着やらその他ば洗濯しながらお昼ご飯は・・


冷凍しとった味ご飯、「チン」だけじゃべとつき感が出るけん
解凍した後、カンボコ足してちょっと炒めて見ました。
美味し・・・・

土曜日のお昼の楽しみは「真田丸」再放送、有名な「犬伏の別れ」の場面がやってきました。


徳川、豊臣どっちが勝っても真田が生き延びるごと
親兄弟が徳川と豊臣にわかれる場面。
ドラマのごと関ヶ原で西軍の負けで打ち首のはずやった幸村と昌幸は
兄、伸幸と本多忠勝の除名懇願で生き延びます。
本多忠勝は伸幸の義父ですもんね。

さあ明日はリアルタイムで見られるかいな?

今までは策士の親父の「昌幸」の策て覚えとったばってんが
ドラマでは「伸幸」が言いだした脚色になっとりましたね。
こっから先「昌幸」は蟄居された高野山で病死、愈々幸村(信繁)中心の物語です。

その後の大阪城の冬の陣でドラマのタイトル「真田丸」が出て来ます。
「夏の陣」で家康の眼前まで追い詰めた「幸村」

もし家康の首とっとったら?もし秀頼が城ば出て参戦して勝っとったら?

もしもの歴史ワクワクします。

一説には幸村は生きとって秀頼ば島津に逃げ落ちたって説もありの
歴史のお話おいしゃん大好きですもんね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles