Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

ホワイトデーと出雲土産

$
0
0
昨日はホワイトデー・・・

おばシャン連中からチョコレート貰うとったけん
昨夜はそのお返しと出雲の土産話聞きに「手いっぽん」へ

メンバーはいつものグループ7名、いつものことやけん写真なありません。
お返しのお返し?でエガちゃんからマルキタの「しめ鯖」頂きました。
いつもありがとうございます。

焙って食べてみてんろう。



はい、これホワイトデーのお返し。
買物はいつもの周ちゃんのセンスにお任せです。


蓋開けたところ・・・


はいっ!「金平糖」ですね。
戦国時代で言う「コンフェイト」

先日の真田丸で北条氏政が手いっぱいにつかんで
むしゃむしゃ食べよりましたね。
当時は南蛮渡来のお菓子で日本人は作りきいもんがおらんで
信長が一生懸命作り方ば研究させたげなです。

当然庶民の口には入らん代物で
信長公記(しんちょうこうき)ば書いた「太田牛一」は
信長から一つまみのコンフェイトばもらい一年に一粒ずつ大事にいただいたそうです。



はいこれはリクエストしとった出雲のお土産
「アゴのかんぼこ」です。太くて長~い奴。
これで出汁とってみそ汁もおつな味です。

案の定、観光一切なく飲むだけの旅で朝から飲んで出来上がったそうです。
周ちゃんに「博物館言った?」て聞いたら
黙って首振りよりますもん。
このメンバーでの旅なら大体予想の付きますもんね。


こちらはワイナリーで買うほどの美味しかワインは無かったとのことで
つまみのチーズ蒲鉾。じわじわお酒が進みます。


これは広島行ったら買えて甥っ子の誠おすすめやったらしい「もつの唐揚げ」
噛むほどに味の出てきますばってんが入れ歯にはつらい硬さですやね。

何やかんやかこつけてワイワイ楽しい話と下ネタで盛り上がる
いつものおいしゃんおばしゃん達です。

楽しゅうございました。
お土産ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles