Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

結露と三寒四温

$
0
0
寝違えてしまいました。
ただでさえ資金繰りが厳しかとぃ
愈々、首の回らんごとなってしまいましたやね。

首ば左に向けたら、肩甲骨の下んとこがピリッと痛み
やおいきまっせん。ひとんで湿布貼るとも難しかとこです。

2月は風邪に続き踏んだり蹴ったりです。

それでもこの陽気に誘われて午後から徘徊に出かけました。





こちら「博多川」右側は中洲の北端「中洲中島町」
1丁目から5丁目に属さん中洲の番外地です。
昔は「北新地」て言うて明治から昭和初期には大層栄えた場所ばってんが
現在の中洲が「南新地」として発展し今はオフィス街です。
現在、この地区は山笠にも参加しとりません。
高級料亭「老松」のあるところ。漫画「博多っ子純情」では
ヒロイン「小柳類子」の実家の設定が「老松」ですね。

陽気に誘われて出て来たは良かばってんが雲行きのおかしゅうなってきたけん
長浜引き換えしてダイエーのダイソーで買い物しました。

ラーメンやらちょこっと湯がく小鍋が使いづらうて・・



これ蓋せんと柄の重みで傾く不良品です。
今までも何回か?危なく火傷する危険があったけん新しゅう買うてきました。



これっ!蓋せんでもちゃんと傾きまっせん。
150円です。ち~た安物買いの気もするばってんが麺湯がくくらいなら上等です。



帰宅して、頂き物のKONA珈琲でひとときを
甘い香りに気持ちも落ち着きます。

ネットで今は亡き支那そばの佐野さんのドキュメンタリーみて

スープ取り始めました・・
あそこまで本格的には到底無理やばってんがいっぺん本格的に
鶏スープもとってみろうか?思うて準備しよったら

いつものMさんからレスキュー、「来ちゃら~ん?」
外国船からの注文メールの添付ファイルが開けん。
いっぺんに5人にメール出さな行かん。
新しかパソコンが欲しい。
この3点です。

あくまでおそえるていう点はすでに無うてすべて「しちゃら~ん」です。
3点目は却下しました。買うてくれたらおいしゃんとしては儲かるとですばってんが
使いこなしきらん、今のPCでさえ整理しきらんとぃ。
それに買うてもすぐ汚すが理由です。まったく掃除しませんもんね。
キーボードのボタンめくって見たら埃とヤニが一杯ですもん。
「ここばちゃんと掃除したらまだまだ使えますけん・・」
こげな親切なサポートおらんですバイ。
お金は一杯持っとんしゃるばってんがそこに付け込む商売はおいしゃんしきりきりまっせん。
おいしゃんの儲けきらんとこではありますばってんね。
激しく降りだした雨凌ぎながら帰宅。
今夜はいやに温っかです。

スープとる間、鶏の唐揚げ仕込みました。



やっぱ唐揚げは衣つけるより素揚げが一番美味かて思います。

そうこうしよったら頭にぽたぽた水滴が・・・・
「スワ雨漏りか?」て思うたら・・・・・

急激な温度の上昇とスープとりよったとで「結露」です。



こげん急に暑うなったらいけません。
窓開放して下着一枚で過ごせる夜です。
この調子やったら来週あたり一気に花粉症が出るかもです。

ばってんが週明けはまた・・・・


寒いか?温いか?はっきりして貰わなやりきれまっせんね!

三寒四温ば繰り返し春がやってくるとでっしょうね?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles