Quantcast
Channel: 千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

転ばぬ先の杖

$
0
0

今年の山笠は事故を含みハプニングがいっぱいやったです。

飾り山から転落のベテラン八文字仲間のひろゆきは

肋骨10本、首肩の骨、骨折やったばってんが頭も内臓も

大丈夫で元気で流舁で会いました。回復力は流石です(^^♪

テレビでは中洲流・千代流が櫛田入りの出でつっかけて

台上がりが転落の様子が映し出されました。

今までちゃ数人転落するとは見たことあるばってんが

あそこまで豪快に飛ぶとは初めてやないかいな?

生中継やけん映るとはしかたのなかですばってんが

不名誉のことやけんYoutubeやらの動画ではその部分がカットされとりますね。

この櫛田入りの出ではちょくちょくつっかけます。

東流がやることが多いですね。

東流の場合は完全に持ち上げて走るリニアモーターカーやけん

どげな向きでちゃ強引に出てくるけん出口で気ぬいて落とすとでしょうね。

今回はたぶん前足が突っかかった結果あげん飛んだとでしょう。

前足が突っかかったら山自体が前に急に傾くけん飛びます。

後ろ足の場合は滑って尻もちつく場合が多いですもんね。

かくいうおいしゃんも昔はコースの台上がりで落ちそうになったもん。

棒鼻まで行きました。この場合舁棒に手ついたらぬるぬるで

滑るけん危ないです。舁手の舁縄つかむかいっそ両三番棒に伏せて

棒ば抱き込むごとセナいけません。

今年の流舁でもおいしゃん棒鼻までいきましたもん・・・・

また山の前でこけたら無理に起き上がろうとせんで

うつ伏せで万歳して地べたに寝転ぶこと・・・・

多少舁手には踏まれるばってんが山は上ば通り過ぎますけん(^^♪

棒の上に胡坐かいてのる朝山やけんまだ良かばってんが

追山は腰かけて重心が高っかけんなおさら飛びます。

今回は急停車やばってんが危ないとが山の側面が障害物にあたる場合。

熟練の舁手なら棒の下に入り込めば棒が守ってくれます。

胡瓜舁は台の中に入り込めば山台が守ってくれます。

一人分のスペースしか無かけん大黒流は胡瓜舁には左右一人ずつしか

つきません。

又山が前方に突っ込む時が舁手は一番安全です。

むしろ突っ込まれた建物や人が甚大な被害ば受けます。

その証拠に櫛田の中で突っ込んだ時はそう大した怪我人はでません。

究極、あげなとこでケガするとは初心者ですけん。

それにどげん突っ込んで来たっちゃ他の流に絶対手は出しません。

少なくともおいしゃんはそげん心がけとります。

棒より頭下げてしゃがみこめば絶対ケガしませんけん。

今回のごと前足つっかけたら見送りの舁手もしっかり舁縄持った

手ば握りこんどかな傾いで落ちてきた棒で頭打ったら大ごとです。

そいけん見送りは常に頭下げて舁くごとおいしゃんが現役の頃は

指導してきました。

見送りで後押しがこけた時も助けようやら思うたらいけません。

飛び越えるかよけるかしてやり過ごさな助け起こしやらしよったげんたい

雪だるま式に次から次に重なって転びますけんね(^^♪

古ノ一で過去の事故はモサムが山見せの日車に引かれたとと

テトゥが高校生最後の夏二番棒に足やられて高校最後の野球ば

棒に振ったことくらい・・・

G平さんはおいしゃんがコースで台上がりしとったとき二番棒でこけたばってんが

台の下で万歳してやり過ごし、おいしゃん台の上からかすれ古の

法被が台の下に吸い込まれるとば見ておりました(^^♪

 

ケガの無かとが一番・・・・・・・・

転ばぬ先の杖、山笠参加者は心得とってください。

 

チャンチャン


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1928

Trending Articles